@流動性が高めで破綻リスクの低い銘柄を選ぶ
A過去N年の最高値・最安値を調べ平均値を算出する
B平均値で50% 最高値0%、最安値100% となるよう売買(リバランス)を行う
(レバレッジは1)
例1) 最安値圏(100%ゾーン) = 投入資金の100%で買い付け
例2) 平均値圏(50%ゾーン) = ポジションは50%クローズ
例3) 高値圏(20%ゾーン) = ポジションは20%のみ、残りは現金ポジション
C @〜Bを逆相関の銘柄でいくつか組み合わせて運用する
D運用終了まで10年近辺を切ったら、徐々に買い付けを終了し手仕舞いしていく
小難しい計算は不要で、相場も1〜2週間に一度見る程度でよい。
試される場合はすべて自己責任でお願いします。
【関連する記事】