N川 「結構前にこの話を噂で聞いて“まさか”と思った。
あまりにも常識がなさすぎるし、相場に対する意識も低すぎる。
ブログ開設当初は良いイメージだったのに全部崩れちゃったと思います。やったことは自業自得」
業界のご意見番からはバッサリやられましたが、誰に何といわれようと、儲かればいいんです。
儲かれば正義。
ラブマシーン・・・じゃなくて、金マシーンです。
というわけで? 以前公開した TEMA_Stochastic の改良版。
とまとさんのリクエストに対応。

ストキャスに設定したレベルで色分けがされるようになり、裁量トレーダー様の負担が軽減された。
■追加パラメータ
Color_N = Silver;//通常時のテキストカラー
Color_L = Aqua;//ロングシグナル発生時のテキストカラー
Color_S = DeepPink;//ショートシグナル発生時のテキストカラー
Long_Signal=20;//ロングシグナルレベル設定値
Short_Signal=80;//ショートシグナルレベル設定値
YDISTANCE=10;//オブジェクトの出現位置。オーバーレイ表示の場合に変更する
動作はfaiさん謹製のランダムスクリプトで軽く試しただけです。
よって自己責任で扱える方のみダウンロード可です。
TEMA_Stochastic_a.mq4
著作権は放棄しませんが、改造等はご自由にどうぞ。
また、商用利用は禁止ですんでヨロシクネ。
ラベル:TEMA_Stochastic
これは画期的、革新的なインシセケーターであり、
ほとんど「聖杯」なのではと思う次第です
Ku-chartとのコンボは色々分かりやすいかもですね。
BTLM+TEMA_Stochastic_aにより、勝率がかなり上がりました、有難う御座います
これをもちまして、私のku-chart研究も、ひとまず終了です
とまと財閥ができた暁には、必ず御恩返しを致しますので、しばらく御待ち下さいます様お願い申し上げます(笑
お役に立っているようで、何よりです。
カレーさんの傑作
KU-CHART-MAKER_MOD_T2_FIBO_R2_PLUS_REAL3_REV_TIME_ALと
さいまこさんのku-chart-test2との統合です
おそらく、それがku-chartの最終形ではないかと思われます・・・
さいまこさんのku-chart-test2ってどんな機能が付いているのですか?
http://blogs.yahoo.co.jp/tomatomato8888/25113461.html
こんな感じです
なるほど。
対応出来なくはないですが、そこそこ手間がかかる土木作業になりますね。
ご要望にこたえるのはちょっと難しいかな。
ちなみに自分用のやつだと同じ感じでテクニカル分析の結果が出てくるようになってます。
無理言ってすみませんでした
m(o´・ω・`o)mペコリ
いつも拝見させていただいております。
ku-chartの使用方法についてかなり悩んでおりましたが、
カレーさんのおかげで解決し、EA化も無事できました。
本当にありがとうございました!!
どの辺が参考になったのか分かりませんが・・・
それはおそらく、ちょびさんがReady状態だったからだと思います(ナニサマ
15分足では従来通り「三連実装」していますが、今回1分足において、「豪華2本立て」に変更したところ、レンジとレンジブレイクを判断するにイイ感じになりましたことをここにご報告いたします。
ある意味、BCARTよりわかりやすい?かもしれません
投資回収Mode入りましたか?
あと無断転載はイクナイ!ですよ。
レンジとレンジブレイクのところがどうも弱点です
無断転載は慎みたいと思います
相手が個人ならお願いしてだめということはあまりないとは思いますが。
あ、うちのブログ記事については勝手に転載してもらってかまいません。