他人様の途中の段階を認めないなら、自己の成長も自ら認めないという矛盾に陥ってしまうと思います。
一方、「ある便利なツール」が無償公開されているからと言って、そのツールを改造した人間が改造内容まで原作者同様に無償公開しなければならない必然性はないと考えます。
何であれ、努力や試行錯誤の末に生み出されたものは「成果物」です。
ビジネスの世界では「成果物」を入手する際には見合った対価を支払うのが通常です。
対価を支払っているなら、「内容」について文句を言うことは妥当かもしれませんが。
気にいらない時はするっとスルーが賢明かと。
*コメント書いてる途中で消えちゃってました。
*まずかったら消してくださいな。
報告しなくてごめんなさい。
Wordの置換を使って変換したら
すぐにできるんじゃ!俺天才!とか思って
CAD、CHF、NZD → XAU,YM_CONT,NI_CONT
と置換を試みたんですが、うまくできなくて
困り果ててました
失敗作なんですが、おいておきます。
http://kie.nu/din
よかったら、完成品分けてほしいななんて・・・
当然のことと思います。「商用利用」目的も十分考えられます。CODEの公開は危険だと思います。
一旦投稿しましたが、表現に問題がありましたので消しました。
コメント中に大変失礼致しました。
>CAD、CHF、NZD → XAU,YM_CONT,NI_CONT
>と置換を試みたんですが、うまくできなくて
>困り果ててました
ほう〜 ・・・え?! (滝汗
Codeの修正は、シンボルを拾い出している1箇所だけで OK です。
内部で使用している変数名まで書き換えるとグチャになりますよ。
例えばXAUを組み入れるなら
//string sNZDUSD = "NZDUSD";
string sNZDUSD = "XAU";
表示も直したいなら、変更は合わせて2箇所です。
//string Indicator_Name = " EUR USD JPY CHF GBP AUD CAD NZD";
string Indicator_Name = " EUR USD JPY CHF GBP AUD CAD XAU";
注意点としては、例えば入れ変えるものが ***/USD なら、入れ替える元のペアも ***/USD のものからチョイスする必要があります。
つまり、お手軽改造の場合はUSDCADを使ってはダメです。
(本格改造の場合はGetVal関数を書き換えればOK)
やってみてくださいませ。
元々は違う意図で書いたのですが、なるほどそういう側面もあるかもですね。
誰に対しての意見なのか部外者ながら(え?実は俺?w)気になって夜もぐっすりですw
まぁブログやってる以上色々問題もでてくるんでしょうか
出力スクリプトが私が以前作ったのよりコードが奇麗なので色々変えたりして使わせていただいていました。
あった・・・らしい。
ワタクシがハンパな事をしたのがそもそもの発端らしく、反省しております。
>出力スクリプトが私が以前作ったのよりコードが奇麗
お褒め頂いて恐縮ですが、実の所、ほぼ豊嶋教授が書いたCodeだったりして・・・。