某氏のブログを見ていたら『ku-chartの線種を変えたいなぁ』…的なことが書いてあった。
確かに、標準では線種を変えられない仕様なのだが、改造は全然難しくないので軽く紹介したい。

↑必要ならこんな風にできます。(意味があるかは?)
例によって、下記2つの約束が守れる方のみトライして欲しい。
・「自己責任」でやれる
・ここの内容についてfaiさんに問い合わせたりしない(迷惑かかりますから)
◇やり方
1つめ ■追加部分〜 に挟まれているCodeを追加。

2つめ 赤枠内のように変更

書き換えてからコンパイルすると、STYLE_*** というパラメーターが追加される。

ここでのパラメーターの意味は下記の通り。
0:実線(標準) 1:鎖線 2:点線 3:一点鎖線 4:二点鎖線

ノーマル

線種を点線(2)に変更した。
しかし選択ペアは「太線」になる。

標準装備の可変パラメーター SelectedLineWidth = 1 に。
すると、選択ペアの線種も変えることが出来る
Meta-editerとか無理だけど、どうしても使いたい(?)・・・という人はこちら。
Ku-chart-Maker2_mod.ex4
線種以外のcodeも少し書き換わっていますが、微改造なので気にしないように。
繰り返しますが、ここで紹介した内容について fai さん に問い合わせたりしないようお願いします。
ラベル:Ku-Chart